HOME » 地域・企業での取組み » こころのサポーター » ボランティアグループ「豊能町コピスクラブ」の活動
豊能町が平成14年度から開催してきた里山についての学習や管理作業を体験する「親木講座」の受講者で作られたボランティアグループです。
町立体育館裏手から知明湖に延びる山の尾根伝いと湖面につながる山裾の雑木林を中心に活動しています。
自然を保全しつつ有意義な活用を図ることを目的に、林床整備や間伐などの手入れを行うほか、自然素材を利用した木工クラフトやつる編み細工、ワラビ・フキ・ミョウガなどの山の幸の賞味、間伐材を利用したシイタケ栽培などいろいろな活動を楽しんでいます。
これらの楽しみを一般の方々にも味わってもらうため、クラフト・つる編み教室の開催、町の親木講座の企画指導、一庫ダム管理所行事への協力などを行っています。
PDFファイル(PDFファイルは別ウィンドウで開きます。)
豊能町コピスクラブの活動(PDF:357KB)
PDF形式のファイルについて
PDF形式のファイルを表示・印刷するにはAdobe社のAdobe Readerというプラグインソフトが必要です。
お持ちでない方は、下のリンクからAdobe社のホームページにジャンプし、そこから無料で入手することができます。お使いのパソコンにあったバージョンを選んでインストールしてください。
Adobe Readerをダウンロードする